岩手の子供たちにクリスマスプレゼントを届けようということで
11月に「Smile Maker(スマイルメーカー)」プロジェクトを発足させました。
11月19・20日の学園祭から募金活動を始め、
大学内での募金活動、
神戸常盤女子高等学校での募金活動を行い、
総額76,635円という皆さんからのあたたかい心のこもった募金が集まりました。
雪だるま型のメッセージカードに皆さんの想いも書いていただき、
100個のお菓子の詰め合わせに添えて
無事、大槌町の子供たちに届けることができました。
本当にありがとうございました。
また、第二弾として岩手県立大学の学生が
中学生を対象に勉強を教えている「学びの部屋」に
文房具130セット、メッセージをつけて、送らせていただきました。
なお、残った募金(666円)は赤い羽根共同募金会に募金させていただきます。
神戸常盤ボランティアセンター 学生有志一同
2011年12月26日月曜日
2011年11月30日水曜日
「一七市拡大版2011」活動報告
11月13日に新長田鉄人広場で開催された
一七市でボランティアセンターとして
岩手県産りんごジャム入りベビーカステラと
子ども向け射的のブースを出展させていただきました。
なぜ岩手県産のりんごかというと、
3月に発生した東日本大震災で被害に遭った岩手県は
本学の学生が今年1月に授業を通じて訪れた地であり、
そこには交流を深めた同じ大学生の仲間がおり、
また、この交流から震災直後の3月には
岩手県にて炊き出しボランティアをさせていただいたからです。
震災から8か月以上経過し、
今私たちに何が出来るのかを学生たちが考えました。
そして、
「私たちと関わりのある岩手の復興を支援したい」
そのような思いから岩手県産のりんごを
企画に取り入れることになりました。
有り難いことにたくさんの方にご購入いただき、
射的も子どもたちに大変好評でした。
お陰様で9,908円の収益がありました。
本当にありがとうございました。
また、この収益金は、
神戸常盤ボランティアセンターの学生有志企画による
「Smile Maker(スマイルメーカー)」
~岩手の子どもたちにクリスマスプレゼントを届けよう!~
の活動資金として活用させていただきますことを
この場をお借りしてご報告いたします。
神戸常盤ボランティアセンター
一七市でボランティアセンターとして
岩手県産りんごジャム入りベビーカステラと
子ども向け射的のブースを出展させていただきました。
なぜ岩手県産のりんごかというと、
3月に発生した東日本大震災で被害に遭った岩手県は
本学の学生が今年1月に授業を通じて訪れた地であり、
そこには交流を深めた同じ大学生の仲間がおり、
また、この交流から震災直後の3月には
岩手県にて炊き出しボランティアをさせていただいたからです。
震災から8か月以上経過し、
今私たちに何が出来るのかを学生たちが考えました。
そして、
「私たちと関わりのある岩手の復興を支援したい」
そのような思いから岩手県産のりんごを
企画に取り入れることになりました。
有り難いことにたくさんの方にご購入いただき、
射的も子どもたちに大変好評でした。
お陰様で9,908円の収益がありました。
本当にありがとうございました。
また、この収益金は、
神戸常盤ボランティアセンターの学生有志企画による
「Smile Maker(スマイルメーカー)」
~岩手の子どもたちにクリスマスプレゼントを届けよう!~
の活動資金として活用させていただきますことを
この場をお借りしてご報告いたします。
神戸常盤ボランティアセンター
2011年11月24日木曜日
11/13一七市拡大版2011
私は今回の一七市が
ボラセンに入って始めての
ボランティア活動となりました。
一七市では高校生の方とも一緒に活動するということもあり、
とても緊張しました。
しかしいざ活動してみると
みんな協力して活動出来たと思うし
仲良く出来たと思うので
本当に良かったです。
他の屋台の人とも
お互いに売りあいとかして
たくさんの人と関わることが出来たので
良かったと思います。
障がい者の方もたくさんおられましたが
お話出来る機会があり
良い経験になったと思います。
今回一七市に参加させていただき
たくさんのことを経験することが出来ました。
これからもどんどん自分から進んで
ボランティア活動に参加したいと思います。
P1学生
ボラセンに入って始めての
ボランティア活動となりました。
一七市では高校生の方とも一緒に活動するということもあり、
とても緊張しました。
しかしいざ活動してみると
みんな協力して活動出来たと思うし
仲良く出来たと思うので
本当に良かったです。
他の屋台の人とも
お互いに売りあいとかして
たくさんの人と関わることが出来たので
良かったと思います。
障がい者の方もたくさんおられましたが
お話出来る機会があり
良い経験になったと思います。
今回一七市に参加させていただき
たくさんのことを経験することが出来ました。
これからもどんどん自分から進んで
ボランティア活動に参加したいと思います。
P1学生
2011年11月17日木曜日
11/12「淡路障害者自立支援の集い」ボランティア
視覚障害の方の介助は初めてだったので
すごく良い経験になりました
口で階段があることやバザーで売ってるものを説明したのですが
目が見えない人に伝えると言うことが
こんなに難しいことなのだと改めて感じました
普段気にしていないすごく細かな事まで言わないと危険に繋がるし
鞄ひとつにしてもどんなものかというのを伝えるのは難しかったです
普段見て触って買い物をしますが
その見るというのを出来ない視覚障害の方にとっては
大変な事だと言うのを身にしみて実感しました
私が関わった方は普段歌を歌ったり楽器を演奏したり
いろいろ頑張ってるそうです
目が見えないのに携帯を上手に使ったり
ほんとにすごいなあと思いました
P1 Y・Y
すごく良い経験になりました
口で階段があることやバザーで売ってるものを説明したのですが
目が見えない人に伝えると言うことが
こんなに難しいことなのだと改めて感じました
普段気にしていないすごく細かな事まで言わないと危険に繋がるし
鞄ひとつにしてもどんなものかというのを伝えるのは難しかったです
普段見て触って買い物をしますが
その見るというのを出来ない視覚障害の方にとっては
大変な事だと言うのを身にしみて実感しました
私が関わった方は普段歌を歌ったり楽器を演奏したり
いろいろ頑張ってるそうです
目が見えないのに携帯を上手に使ったり
ほんとにすごいなあと思いました
P1 Y・Y
2011年11月10日木曜日
11/3UDフェア
11月3日に
長田区鉄人広場にて
UDフェアがありました。
私たちは今回
UDフェアということで
誰でも使いやすい
ユニバーサルデザインのコップや
湯呑で丹波焼きUDカフェを開きました。
カフェには
長田区に住むたくさんの方が来てくださり、
私たちもとても楽しい時間を過ごせました!
私は今回始めてボラセンの活動に
参加させていただきましたが、
あっという間に先輩たちとも
仲良くなれ、ほんとに楽しい活動となりました♪*+
11月13日には
一七市拡大版2011で
りんごジャム入り
ベビーカステラを販売する予定です。
是非足を運んで下さいね!
Pのちーちゃん
長田区鉄人広場にて
UDフェアがありました。
私たちは今回
UDフェアということで
誰でも使いやすい
ユニバーサルデザインのコップや
湯呑で丹波焼きUDカフェを開きました。
カフェには
長田区に住むたくさんの方が来てくださり、
私たちもとても楽しい時間を過ごせました!
私は今回始めてボラセンの活動に
参加させていただきましたが、
あっという間に先輩たちとも
仲良くなれ、ほんとに楽しい活動となりました♪*+
11月13日には
一七市拡大版2011で
りんごジャム入り
ベビーカステラを販売する予定です。
是非足を運んで下さいね!
Pのちーちゃん
2011年10月10日月曜日
起床
おはようございます。
6時00分に起床し、新宮市のパン屋さんまで朝食を買いに行きました。
開店時間前にもかかわらず、事前に事情を話しておくと40人分を用意してくださいました。
そのうえ差し入れまでいただきました。
おいしくいただきました。感謝です。
6時00分に起床し、新宮市のパン屋さんまで朝食を買いに行きました。
開店時間前にもかかわらず、事前に事情を話しておくと40人分を用意してくださいました。
そのうえ差し入れまでいただきました。
おいしくいただきました。感謝です。
2011年10月9日日曜日
2011年10月5日水曜日
第2次 那智勝浦町災害支援ボランティア活動
平成23年10月9日(日)〜10日(月)、
神戸常盤ボランティアセンターは、
第2次災害支援ボランティアとして、
台風12号の水害被災地である和歌山県那智勝浦町へ再度入ります。
今回は神戸市社会福祉協議会のご協力を得つつも、
神戸常盤ボランティアセンターのみの約40名で、
バス2台体制で被災地に行き、活動を行う予定です。
神戸常盤ボランティアセンターは、
第2次災害支援ボランティアとして、
台風12号の水害被災地である和歌山県那智勝浦町へ再度入ります。
今回は神戸市社会福祉協議会のご協力を得つつも、
神戸常盤ボランティアセンターのみの約40名で、
バス2台体制で被災地に行き、活動を行う予定です。
2011年10月2日日曜日
淡路市災害支援
神戸常盤ボランティアセンターは、台風15号災害による水害被災地である兵庫県淡路市志筑へ災害支援ボランティアを派遣することとなりました。
今回は、学生5名、教職員6名の合計11名の部隊です。
午前8時、大学を出発しました。
今回は、学生5名、教職員6名の合計11名の部隊です。
午前8時、大学を出発しました。
2011年9月28日水曜日
[ご報告]和歌山県那智勝浦における災害支援ボランティア
神戸常盤ボランティアセンターは、台風12号による水害被災地に対して、
神戸市社会福祉協議会と長田区社会福祉協議会と連携・協働のうえ、
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町へ災害支援ボランティアバスを派遣しました。
神戸常盤チームは大学・高校教職員11名、学生・生徒9名の総勢20名で
那智勝浦町の川関地区で個人宅の泥出し等を行いました。
家の中は2mほどの高さに浸水した跡が残っており、
川関地区のどのお宅も1階に人が住めるような状態ではありませんでした。
近くの道路は川沿いということもあり、
大きな穴が開いていたり、道路が半分崩れてしまっていました。
近くの川ではまだ行方不明者の捜索活動も続けられていました。
この地区の方が再びご自宅に住めるようになるまでは
まだまだ時間が掛かりそうだと感じました。
那智勝浦町災害ボランティアセンターでは、
現在も県内・県外問わず、ボランティアを募集しています。
ボランティアの依頼をしても、しばらく待たなければならないそうです。
このブログをご覧いただいている皆様、
何卒ご支援・ご協力のほど、よろしくお願い致します。
神戸市社会福祉協議会と長田区社会福祉協議会と連携・協働のうえ、
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町へ災害支援ボランティアバスを派遣しました。
神戸常盤チームは大学・高校教職員11名、学生・生徒9名の総勢20名で
那智勝浦町の川関地区で個人宅の泥出し等を行いました。
家の中は2mほどの高さに浸水した跡が残っており、
川関地区のどのお宅も1階に人が住めるような状態ではありませんでした。
近くの道路は川沿いということもあり、
大きな穴が開いていたり、道路が半分崩れてしまっていました。
近くの川ではまだ行方不明者の捜索活動も続けられていました。
この地区の方が再びご自宅に住めるようになるまでは
まだまだ時間が掛かりそうだと感じました。
那智勝浦町災害ボランティアセンターでは、
現在も県内・県外問わず、ボランティアを募集しています。
ボランティアの依頼をしても、しばらく待たなければならないそうです。
このブログをご覧いただいている皆様、
何卒ご支援・ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2011年9月23日金曜日
和歌山県那智勝浦町における災害支援ボランティア活動
平成23年9月23日(金)〜24日(土)、
神戸常盤ボランティアセンターは、
災害支援ボランティアとして
台風12号の水害被災地である和歌山県那智勝浦町へ入ります。
今回は神戸市社会福祉協議会、長田区社会福祉協議会との合同チームで、
総勢約40名(うち本学園教職員・学生・生徒20名)、バス2台体制で臨みます。
以下のページで現在地を確認できます。
http://imakoko-gps.appspot.com/view?users=kobetokiwavolunteer
神戸常盤ボランティアセンターは、
災害支援ボランティアとして
台風12号の水害被災地である和歌山県那智勝浦町へ入ります。
今回は神戸市社会福祉協議会、長田区社会福祉協議会との合同チームで、
総勢約40名(うち本学園教職員・学生・生徒20名)、バス2台体制で臨みます。
以下のページで現在地を確認できます。
http://imakoko-gps.appspot.com/view?users=kobetokiwavolunteer
2011年8月23日火曜日
8/7よりみちくらぶ
8月7日によりみちクラブに行ってきました(*^o^*)
王子プールに行きました。とっても気持ち良かったよ(^O^)
子供たちも元気いっぱい遊びました。
子供たちのトイレ誘導や着替えの手伝いをしました(>_<)
初めての体験で不安だったけど、子供たちと仲良くなれて良かったです(*^o^*)
荘司
王子プールに行きました。とっても気持ち良かったよ(^O^)
子供たちも元気いっぱい遊びました。
子供たちのトイレ誘導や着替えの手伝いをしました(>_<)
初めての体験で不安だったけど、子供たちと仲良くなれて良かったです(*^o^*)
荘司
2011年8月10日水曜日
8/7すまいるぽっとらっく
今回、須磨のすまいるぽっとらっく
に参加させてもらいました。
それぞれ担当のお子さんについて
好きなおもちゃや遊具で遊んだりして
楽しい時間を過ごしました。
遊具で遊ぶときは、
ルールを守って安全に
遊ばないといけないのですが、
子どもはどんな行動をするか分からないのでドキドキしました。
私は小学校1年生の健常児のお子さんと
一緒に遊んだのですが、とてもおてんばで
体力がないとだめだと思いました(^^;)
子どもの危険な行動を
止めさせるときの言葉かけや、
意欲を沸かせる言葉かけを
どうしたら良いのか、考えさせられました。
子どもと遊ぶといっても
色々なことを考えないといけないことを
実感しました。
すまいるぽっとらっくの活動は
定期的にやっているそうなので、
また機会があれば参加したいと思います。
P1 林 美咲
に参加させてもらいました。
それぞれ担当のお子さんについて
好きなおもちゃや遊具で遊んだりして
楽しい時間を過ごしました。
遊具で遊ぶときは、
ルールを守って安全に
遊ばないといけないのですが、
子どもはどんな行動をするか分からないのでドキドキしました。
私は小学校1年生の健常児のお子さんと
一緒に遊んだのですが、とてもおてんばで
体力がないとだめだと思いました(^^;)
子どもの危険な行動を
止めさせるときの言葉かけや、
意欲を沸かせる言葉かけを
どうしたら良いのか、考えさせられました。
子どもと遊ぶといっても
色々なことを考えないといけないことを
実感しました。
すまいるぽっとらっくの活動は
定期的にやっているそうなので、
また機会があれば参加したいと思います。
P1 林 美咲
2011年8月8日月曜日
8/7加古川まつり 岩手物産展
2011年8月6日土曜日
8/5サルビアディホーム夏祭り
8月5日にサルビアデイセンターの夏祭りに行ってきました!
行くとサンタ団や常盤高校の方達もいて始まる前から楽しみになりました(^ω^)
私の担当はお店の方で魚釣りの店番を常盤高校の子と一緒にしました☆
夏祭りが始まると私たちも楽しくなり、全員が笑顔でいっぱいになった気がします!
魚釣りはやってみると意外と難しかったんですが大好評だったと思ってます(笑)
お店が一段落してからは、色々な音楽に合わせて炭鉱節を踊りました(*^_^*)
初めてだったのですが楽しく踊ることが出来ました♪
初めてのボランティアだったので最初は不安もあったのですが、やっていく内に楽しくなり本当にいい経験が出来たと思います♪
来年も参加したいです☆!
M1 翔子
行くとサンタ団や常盤高校の方達もいて始まる前から楽しみになりました(^ω^)
私の担当はお店の方で魚釣りの店番を常盤高校の子と一緒にしました☆
夏祭りが始まると私たちも楽しくなり、全員が笑顔でいっぱいになった気がします!
魚釣りはやってみると意外と難しかったんですが大好評だったと思ってます(笑)
お店が一段落してからは、色々な音楽に合わせて炭鉱節を踊りました(*^_^*)
初めてだったのですが楽しく踊ることが出来ました♪
初めてのボランティアだったので最初は不安もあったのですが、やっていく内に楽しくなり本当にいい経験が出来たと思います♪
来年も参加したいです☆!
M1 翔子
2011年8月5日金曜日
8/4サルビアディホーム夏祭り
8月4日にサルビアデイホームで
ボランティア活動をしてきました★
夏祭りということで
岩瀬さんと2人でたこ焼きを作る
手伝いをしました!
利用者の皆さんはゲームをしたり
歌に合わせて踊ったりと
とても楽しまれている様子でした♪
利用者の皆さんの笑顔を
たくさん見ることができて
とても楽しい夏祭りでしたよ(^^)
P2 高橋
ボランティア活動をしてきました★
夏祭りということで
岩瀬さんと2人でたこ焼きを作る
手伝いをしました!
利用者の皆さんはゲームをしたり
歌に合わせて踊ったりと
とても楽しまれている様子でした♪
利用者の皆さんの笑顔を
たくさん見ることができて
とても楽しい夏祭りでしたよ(^^)
P2 高橋
2011年8月3日水曜日
8/2 サルビアディホーム夏祭り
サルビアディホームでの夏祭りスタッフをさせていただきました(^ω^)♪
初めてのボランティアということで
緊張と不安があったんですが
利用者さんも職員さんも
すごく明るく丁寧で、たくさん挨拶とお礼を言われました。
おでん・タコ焼き・ウィンナー・フルーツポンチ・ジュースなどたくさんあって、
とても楽しい時間を共有させていただき、
これからも色々なボランティアに参加しようという気持ちになりました。
長い夏休み、課題や遊びも大切ですがぜひボランティアにも参加しませんか?\(^O^)/
良い経験と思い出になりますよ(*´∀`*)
P1.東 由樹
初めてのボランティアということで
緊張と不安があったんですが
利用者さんも職員さんも
すごく明るく丁寧で、たくさん挨拶とお礼を言われました。
おでん・タコ焼き・ウィンナー・フルーツポンチ・ジュースなどたくさんあって、
とても楽しい時間を共有させていただき、
これからも色々なボランティアに参加しようという気持ちになりました。
長い夏休み、課題や遊びも大切ですがぜひボランティアにも参加しませんか?\(^O^)/
良い経験と思い出になりますよ(*´∀`*)
P1.東 由樹
2011年8月2日火曜日
7/23 川であそぼう
今回で2回目でした。
今回は子供たちと魚を捕って遊びました。
11月に来たときは魚とかはあまり見かけなかったけど、鰻とか海老とか魚もいっぱい住んでいました。
子供たちも元気いっぱいで楽しく過ごせました。
常盤女子高校 嘉村
今回は子供たちと魚を捕って遊びました。
11月に来たときは魚とかはあまり見かけなかったけど、鰻とか海老とか魚もいっぱい住んでいました。
子供たちも元気いっぱいで楽しく過ごせました。
常盤女子高校 嘉村
2011年5月16日月曜日
5月のおおぞらのいえ
肢体不自由児施設<おおぞらのいえ>には2回目の参加でした★
けれども、子どもたちから寄ってきてくれて、とても話しやすかったし色んな遊びをして楽しかったです(^^)♪
2時間という短い間だけど、学ぶことが多く、とても為になります。
継続して参加したいと思います(*^^*)/
皆さんも是非参加してみませんか(´Д`?)
by P2 中野奈生子
けれども、子どもたちから寄ってきてくれて、とても話しやすかったし色んな遊びをして楽しかったです(^^)♪
2時間という短い間だけど、学ぶことが多く、とても為になります。
継続して参加したいと思います(*^^*)/
皆さんも是非参加してみませんか(´Д`?)
by P2 中野奈生子
2011年5月15日日曜日
5月のすまいるぽっとらっく
すまいるぽっとらっくの活動に参加して、私は子どもと接する機会はほとんどなかったので良い経験になりました。
幼児・発達障害についての知識がないので、最初はどう接したら良いのかわかりませんでした。
でも、担当の子どもさんがジェスチャーで自分の意志を伝えてくれたので接しやすかったです。
このボランティアは子どもに対する知識を持った幼児教育学科の学生さんの方が向いてるかなと思いました。
by M科学生
幼児・発達障害についての知識がないので、最初はどう接したら良いのかわかりませんでした。
でも、担当の子どもさんがジェスチャーで自分の意志を伝えてくれたので接しやすかったです。
このボランティアは子どもに対する知識を持った幼児教育学科の学生さんの方が向いてるかなと思いました。
by M科学生
2011年5月14日土曜日
神戸まつり長田フェスティバル♪
5月14日(土)、若松公園にて神戸まつり長田フェスティバルが開催されました。
神戸常盤ボランティアセンターもブースを設けさせていただき、
来場者の方に被災地へお送りするメッセージを書いていただきました。
出来あがったメッセージカードの数は129枚\(^o^)/
ご協力くださった皆さま、本当にありがとうございます!!
このメッセージカード作りは長田区で活動する若者ボランティアグループ『サンタ団』の皆さんが
東北大学の学生さんと共に行っている被災地支援活動の一つです。
この活動に神戸常盤ボランティアセンターも協力させていただいております*^^)
震災発生から2カ月以上が経ちましたが、
東日本の皆さんはまだまだ復興への歩みを始めたばかり。
阪神淡路大震災を経験した神戸・長田から
東日本へ出来る限りの支援をしていきたいと思います。
by神戸常盤ボランティアセンター
神戸常盤ボランティアセンターもブースを設けさせていただき、
来場者の方に被災地へお送りするメッセージを書いていただきました。
出来あがったメッセージカードの数は129枚\(^o^)/
ご協力くださった皆さま、本当にありがとうございます!!
このメッセージカード作りは長田区で活動する若者ボランティアグループ『サンタ団』の皆さんが
東北大学の学生さんと共に行っている被災地支援活動の一つです。
この活動に神戸常盤ボランティアセンターも協力させていただいております*^^)
震災発生から2カ月以上が経ちましたが、
東日本の皆さんはまだまだ復興への歩みを始めたばかり。
阪神淡路大震災を経験した神戸・長田から
東日本へ出来る限りの支援をしていきたいと思います。
by神戸常盤ボランティアセンター
2011年5月9日月曜日
4月の活動
新年度になって以来ブログの更新が滞ってしまっていました;
いつもご覧いただいていた皆さま申し訳ございません。。
再び神戸常盤ボランティアセンターの今を
お届けしていきたいと思います♪
どうぞお付き合いください♪
先月は残念ながら雨により川での活動はありませんでしたが、
長田神社の花水木祭に合わせて行われた
新湊川の緑化を進める「川で遊ぼう」のパネル展示を拝見したり、
以前から定期的に活動をしている
おおぞらのいえさんの訪問ボランティア活動がありました。
今月も様々なボランティア活動を行う予定です♪
こちらで活動報告もしていきますのでお楽しみに♪
By神戸常盤ボランティアセンター 戸谷
いつもご覧いただいていた皆さま申し訳ございません。。
再び神戸常盤ボランティアセンターの今を
お届けしていきたいと思います♪
どうぞお付き合いください♪
先月は残念ながら雨により川での活動はありませんでしたが、
長田神社の花水木祭に合わせて行われた
新湊川の緑化を進める「川で遊ぼう」のパネル展示を拝見したり、
以前から定期的に活動をしている
おおぞらのいえさんの訪問ボランティア活動がありました。
今月も様々なボランティア活動を行う予定です♪
こちらで活動報告もしていきますのでお楽しみに♪
By神戸常盤ボランティアセンター 戸谷
2011年3月30日水曜日
2011年3月29日火曜日
2011年3月28日月曜日
大槌町にて
炊き出し2日目。町の会議中に津波の被害にあい、町全体の機能を一瞬にして失った大槌にて、昼・夜の2回炊き出しを行いました。 釜石から大槌に向かう沿岸沿いの道は、戦争を知らない私たちが見ても、空襲にあったかのような、悲惨な光景が広がり、声になりませんでした。 避難所では、子どもから高齢の方まで、肩を寄せあって暮らされていました。子ども達は、初めは警戒していましたが慣れていくと向こうから遊びに誘ってくれました。また、明日は久しぶりのお風呂に入るために花巻温泉に行けるのに、『温泉は止めて明日も遊びたい』と寂しそうに言ってくれました。その様子に言葉にならない思いが溢れだし、できるなら長い期間遊んであげたいと思いました。 夜の炊き出しでは、避難所の方々の前で、ご挨拶させて頂き、皆様から「ありがとう。美味しかった、励まされました」という言葉と共に、温かい拍手を頂きました。涙で声が詰まりました。 明日も、皆さんに少しでも笑顔になって頂けるよう、頑張ります。
自衛隊と
自衛隊が避難所にもってこられた主食の「おにぎり」に、少しでもおいしく食べていただけるようにと、 1つひとつふりかけをまぶし、ラップで保存しました。このおにぎりと、私たちがお配りさせていただいたスープが、避難者の方々のこの日の夕食です。
3日目の活動終了
お疲れさまです。3日目の活動が終了しました。
無事に昼・夕食の炊き出しを行うことができました。
避難所で学生が避難者の方々へ挨拶する場面もありました。
今から宿泊所へ戻り、今日の活動内容をブログにアップしたいと思います。
活動開始
おはようございます。
体調不良者もなく、朝を迎えました。
消灯してからも、余震に何度か目を覚ましました。こちらの方に伺うと、まだ回数は減ってきたということです。今も揺れました。
今日も一日、一丸となってがんばります!
体調不良者もなく、朝を迎えました。
消灯してからも、余震に何度か目を覚ましました。こちらの方に伺うと、まだ回数は減ってきたということです。今も揺れました。
今日も一日、一丸となってがんばります!
登録:
投稿 (Atom)