2010年5月27日木曜日

肢体不自由児療護施設 おおぞらのいえ(5月23日)

昨年の11月頃から始まったこの「コミュニケーションボランティア」。月1回の活動ではありますが、着実にカタチになっているように思います!この活動の主体は、入所している子どもたちです。毎回私たちが、何か提案してゲームをしたりするのではなく、彼らが要求することに応えていきます。
部屋の中で遊ぶ日もあれば、「おさんぽいこ?」と言われて外で遊んだこともあります。
毎回幼児教育学(P)科の2年生が3.4人で参加していましたが、年度も替わりおおぞらのいえボランティア登録者も増えました。
今回の5月23日の活動では、P科1年4人・口腔保健学(O)科3年1人・O科1年1人の6人の新しい仲間が増え、P科2年2人と合わせて計8人が参加しました。いつもよりたくさんのボランティアさんに子どもたちも大はしゃぎのようで、6人が施設案内を支援員の方にしていただいている間、「まだこぉへんの?」とはやく遊びたいようでした。はじめは恥ずかしそうに自己紹介をしたり、小さい声で「あそぼー…」と言っていた子どもたちですが、すぐに慣れたのか おんぶ に だっこ のおねだりの嵐('0')!さっそく体力勝負になってP1の学生もたじたじのようでした。毎回あんなに激しいわけじゃないからね?(笑)
開口一番「目がちっちゃい」と言われて傷ついた様子の1年生がいました。「声がヘン」と言われたり、名前ではなく「おっぱいおっきいひと」と呼ばれるP2の学生もいます(笑)安心してください(^-^;)私はこの前「たこやきさん」と言われました。(いつも名前呼んでくれるのになー…)彼らなりの愛情表現だと思いますよ★
6人のボランティアさん、最初は少し緊張していたようですが、もう慣れましたか?ボランティア学生は学科も学年も様々なので、学生同士もっと仲良くなれたらいいのになーと思いました ◎
おおぞらのいえ すごく素敵なとこですよ!P科以外の学生さんも是非!参加してみてください(^0^)/次回は6月27日(日)(予定)です。少しでも興味のある方はボランティアセンターまでどうぞ ♪
長々と失礼しました。また機会があれば会いましょうo(^-^)o
◎ haura

2010年5月26日水曜日

川であそぼう(5月22日)

5月22日・・・
  長田の川をきれいにしよう!!!   川遊び!!!
     に参加しましたっっっ
受付などの仕事をする、長田商業高校のボランティア部の方々・・・


楽しそうに遊ぶ30人近くの子どもたちと中学生・・・
そしてその子たちに、負けじと遊ぶ大学生2人・・・(笑)
川遊びって楽しいですよね(≧ω≦)


今回は、地元の小学生や小学生以下の子どもたち(保護者もいっしょに)と新湊川で遊びましたっっ
この企画は、長田商業高校のボランティア部の方々が中心となり、地域の方や、地元の中学生と共に、新湊川に植物を植えたり、夏には、小学生など、地元の子どもたちといっしょに川遊びをしてみんなで川を守っていこう!!!         というものですっっ     
これまでに二度、土嚢を造り、植物を植える活動に、参加させていただきましたっっ
地域の方や、地元の中学生、高校生と話をしながら作業をするのは、腰が痛くなりながらもとても楽しいです(*^-^*)
私の家の近くの川は、岸のところに、草が生い茂っています。家から少し北の方に行くと、蛍もいます(・ω・)だから川=草や植物!!!  というイメージがあったのですが・・・
春休みにこの活動の説明をしに来て下さった、長田商業高校の先生に活動を始める前の川を写真で見せていただいたときには少し驚きました(・・;)コンクリートの川・・・でも、活動を始めてからは、少しずつ、水質も改善され、以前はいなかった、魚やヤゴなどの生物が見られるようになったとか!!!
初めて参加させていただいた時と比べ、川にはさらに花が咲き、緑の草が生って・・・行くたびに、うれしくなります(*^-^*)人の手ってすばらしいですよねっっ
そして、そろそろ温かくなってきたということで・・・   川遊びっっ!!(≧▽≦)
子どもたちが自由に遊べるように、ということでしたので危険な事をしていない限り、いっしょに楽しんでくださいとお許し?もでたことで・・・
子どもに戻りました(笑)
もう、小学生に負けじと網を使い、魚やエビやヤゴなどを捕まえました☆といっても、わたしは中々捕まえられませんでしたが・・・川の生き物たちは私の網を嫌っていたようです(ーー;)   むぅ・・・
でも、子どもたちといっしょに遊ぶのは本当に楽しかったぁ(*^-^*)また遊びたいねって小学生の女の子と話していました♪結局二時間ほど休まずに遊んでしまいました(・・;)これからの季節、熱中症にかかりやすくなるので、今度からはちゃんと休憩もとらなくてはと反省しました・・・・そして、川の流れに逆らって歩いていたせいか、足がいつもの倍ほどの重さに感じ・・・小学生のころはこんなふうに感じたことなかったのにな(ーー;)(いっしょに参加してたフマウは平気って・・・   おかしいな・・・)
今回は私とフマウの2人での参加でしたが、またこれから、他の方もいっしょに参加して下さるとうれしいです(*^-^*)
地域の方とお話しました。いつか、この川で蛍が見れるようになったらいいねと・・・水質的には、そうなる日もくるかもしれない・・・と♪でも、まだまだゴミを捨てる人もいますみんなで川を守って、長田でも蛍を見れる日が来るといいですね(*^-^*)
            あやの

2010年5月19日水曜日

神戸まつり 長田フェスティバル(5月15日)




5月15日(土)・・・こうべまつりが開催されました!!!!!鉄人28号の前の広場は・・・人・・人っっ・・・人っっっ!!!!
・・・・というくらいたくさんの人が来られていました(*^-^*)
4月に今回のボランティアのお話がきたのですがいろんな行事が重なり、結局、1週間前から本格的に準備を始めましたチーフ&副チーフの呼びかけにより50人近い学生が集りましたっっ  すばらしいっっっ
ボラセン学生スタッフ(P科2年)が企画していたのですが・・・補講が入ってしまったため当日は行けないことに・・・(>△<)
こんなものを子どもたちが作るという企画でしたっっ丸い厚紙にマカロニやビーズ、ペンで飾りをつけ、首飾りにするという物です☆TOKIWAの部分は子どもたちの名前が入るのです(*^‐^*)   かわいいですっっ
5月7日に一度、当日参加する学生が集まり、説明会を開くことになりましたその後、学生スタッフで試作品を作ることになったのですが・・・なかなかスタイルが決まらず・・・(ーー;)二度目の説明会の前日(当日2日前)に、試作品を完成させ、当日参加の学生に説明をしましたっっ当日、最初から参加することができないので、チーフ&副チーフも状況が見えず、説明が難しかったこととおもいます(・ω・)でもさすがは、チーフ&副チーフ!!!惚れ直しましたっっ(≧ω≦)
前日の金曜日の昼休みには他のボランティアの説明会もありましたが、数名の学生がお手伝いに来てくれましたっっっ副チーフは家で、名前用のマカロニをアルファベット順に分け、土台の厚紙を切ってくれました(≧▽≦)本当に大変だったと思います ありがとうございました☆
でもまだまだ、しなければならない事が残っており・・・厚紙を切ったり、ひもを切ったり・・・荷物をまとめたり・・・私も夜の8時までひたすら作業していました・・・(・Д・)
チーフ・・・先生・・・世にも珍しく美しい方・・・遅くまでおつかれさまでしたっっ
当日はP科とM科の1年生がとても頑張ってくれていたのでたくさんの子どもたちが来てくれました\(≧▽≦)/300人以上の子どもたちが・・・・!!!!人が多く、テントに入りきらず、テントの外で作業する学生もいました暑い中、本当におつかれさまでした。絵本を読んだり、手遊びをしたり、子どもたちの間に入って制作のお手伝いをしたり、子どもたちの名前をはったり・・・
みんな笑顔で楽しそうに活動しているのを観ているとやっぱりボランティアってええなぁ・・・っておもいました(*^‐^*)
今回、1年生はボラセンに登録して初めてのボランティアでしたが、多くのことを学ばれたようですねぇ(・ω・)感想をボラセンに送ってくれた方ありがとうございました☆
これからもいろんなボランティアでいっしょに活動できるとうれしいです(*^-^*)
ではまたお会いしましょうっっっ
     あやの